コサックの自然採取生活

自然が好きで見たり採取したりしています。いろいろ自作して遊んでいます。

フェモラータオオモモブトハムシ

お久しぶりです。 なかなか更新出来ず申し訳ありません。 今年もフェモラータオオモモブトハムシを採取してきました。 新規の場所と去年採取した場所に寄りました。 クズのムシコブ アーモンドのような中にいます。 新規の場所を探すのが中心だったので今回…

コオロギレシピグランプリに応募しています。

お久しぶりです。 最近コロナ等の忙しさでなかなか採取に行ったりが出来ておりません。 そんななかコオロギレシピグランプリというのがあったので応募してみました。 コオロギパウダーを使って料理を作りSNS上にアップしていきます。 コオロギワカモレ コオ…

破竹メンマ

お久しぶりです。 コロナウィルスの影響もありバタバタしており更新が出来ませんでした。 外出も自粛していたので採取もあまりできていません。 1ヶ月前になりますが破竹を掘りました。 その破竹でメンマを作ってみました。 3本掘ったらスコップが折れ、 早…

ホワイトデーフェモヌガー

お久しぶりです。 適当に続けていたこのブログの記事気がつけば30まで来ました。 今回は前回採取したフェモラータオオモモブトハムシを使って台湾のお菓子ヌガーを作ってみました。 前回の記事↓ https://fs10035.hatenablog.com/entry/2020/03/08/114037 材…

フェモラータオオモモブトハムシを求めて

お久しぶりです。 近年三重県の松坂市で繁殖しているフェモラータオオモモブトハムシを探してみました。 (長いので以下フェモハムとします。) フェモハムは2006年にペットが逃げたものが松坂で確認され繁殖したいたみたいです。 成虫は宝石のような綺麗な…

バレンタイン

お久しぶりです。 先日はチョコレートを贈る風習のバレンタインでした。 毎年バレンタインはチョコを作っています。 去年はタガメチョコでした。 虫はチョコとの相性が良いので好きなのですが、知り合い達から虫はやめてくれと言われたので虫はやめました。 …

蜂の子ナン

お久しぶりです。 友人とたまにやっているタンドリー会をやりました。 タンドールは自作しています。 全粒粉を混ぜたナン生地に 蜂の子を乗せます。 チーズをかけてタンドールで焼きました。 蜂の子のプチプチした食感と佃煮の甘さとチーズの塩気がちょうど…

ノチーノ開封

お久しぶりです。 なかなか更新が出来ず申し訳ありません。 冬は採取できるものが減りますね。 あけましておめでとうございます。 今年もいろいろ採取していこうと思います。 去年の6月から作成していたノチーノですが無事完成しました。 シナモンやコーヒー…

山帽子のジャム

庭のヤマボウシの木に実がなっていました。 今回はこれを収穫していきます。 さくらんぼの様になっています。 収穫しました! 結構な量です。 洗ってヘタを取ります。 このままでも美味しいのですが皮が気になるので出していきます。 ひたすらむいていきます…

金木犀三段活用

お久しぶりぶりです。 少し前になりますが、近所の金木犀からいい香りがしていました。 だいぶ花が落ちています。 まだ開ききっていないものが香りがいいです。 適当な容器に集めていきます。 1時間程かけて集めました。 水で軽く洗い汚れを取ります。洗いす…

ノチーノを作ろう!番外編

お久しぶりです。 先日両親がイタリアに旅行に行きました。 なのでお土産にノチーノを頼みした。 というわけで本場のノチーノが手に入りました。これで日本円で2000円くらいです。 ラベルがとっても可愛らしいです。 早速飲んでみました。 アルコール度数が4…

セイタカアワダチソウオイル

お久しぶりです。 最近忙しくなかなかブログを更新できておりませんでした。 ですが、空いた時間を見つけてはちょこちょこと採取していたりします。 近所で黄色い花が咲いていました。 セイタカアワダチソウです。 秋花粉の原因と間違われますが、それはブタ…

カラスウリを食べてみた。

お久しぶりです。 最近忙しくなかなか更新できておりません。 先日家の近所を散歩していると蔓を発見しました。 カラスウリです。小さいスイカのような可愛らしい模様の実ができます。 未熟な果実 熟しつつある果実 カラスウリですが、名前の由来がカラスぐ…

ノチーノを作ろう!その3

青い状態のクルミから作るお酒ノチーノをつくっています。 前回のノチーノを作ろう!その2からの続きです。 https://fs10035.hatenablog.com/entry/2019/08/04/232940 前回のスパイスの漬け込みから1ヶ月経ちました。 見た目は変わっていません。 が、いい香…

釣りリベンジ! アメリカザリガニ

近所の川にアメリカザリガニがいたのでスルメでザリガニを釣ってきました。 前回の釣りのリベンジです。 釣りに集中してしまい写真はありません。 1時間ほどで7匹釣れました。 シンプルに塩茹でします。 色がより赤く鮮やかになりました。 味はエビとカニの…

秋の味覚 モンクロシャチホコ

お久しぶりです。 今回は昆虫食です。苦手な方はご注意ください。 今日、近くの公園のそばを通ると何やら地面が汚れていました。 犯人はこいつです。 モンクロシャチホコというケムシです。 サクラなどの木に付く害虫で地面にフンが落ちているのでよくわかり…

釣りとボウズとタンドール

お久しぶりです。 最近忙しくなかなか出歩く時間がなく更新出来ませんでした。 久しぶりに友人と海釣りに出かけました。 釣り自体は友人共々10年ぶりとかです。 しかし、慣れない釣りで早々に根掛かりしてしまい友人共々2時間くらいで撤収しました。 釣果は0…

東京旅行2日目

東京旅行2日目です。 この日は東京観光をしました。 朝一番で吉祥寺の方にある井の頭公園に行ってきました。 テレビでかいぼりを何回かやって絶滅危惧種が復活したとやっていたので見に行きました。 写真の水中にある藻が絶滅危惧種のイノカシラフラスコモで…

東京旅行1日目

お久しぶりです。 お盆休みを利用して東京の方に遊びに行きました。 この日は曇っていて富士山はよく見えなかったです。 今回のメインは高田馬場にある米とサーカスでのセミ会に参加です! 今年3回目のセミ会参加です。 10人ほどで1時間近場の公園でセミ採り…

ジンジャービアーを作ってみた

皆さん暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか? 私は夏バテ気味です。 前回の記事のノチーノを作ろうその2 https://fs10035.hatenablog.com/entry/2019/08/04/232940 でレモンの皮を使いましたが、中身の部分が余っているのでジンジャービアー…

ノチーノを作ろう!その2

ノチーノを作ろう!その1から6週間経ちました。前回の記事はこちらです↓ https://fs10035.hatenablog.com/entry/2019/07/07/150850 毎日日に当て振り続けました。 炊いたお米の様な匂いがします。 鏡の様に映っています。 まずノチーノからクルミを取り出し…

手作りハニーチキン

管理人のコサックです。 今回は虫は出ません。 以前手作りマスタードの作製、ニホンミツバチの採蜜をしてからハニーマスタードチキンを作りたいと思っていました。 過去の記事はこちらです。↓ ニホンミツバチのハチミツの記事 https://fs10035.hatenablog.co…

日帰り岐阜旅!昆虫食もあるよ!その2

前回からの続きです。 https://fs10035.hatenablog.com/entry/2019/07/29/234220 名和昆虫博物館を見学した後岐阜の昆虫食オフ会に参加しました。 会場に着くとしっかりセミ会と書かれていて驚きました。 この日は14名の参加者がいました。 各グループに分か…

日帰り岐阜旅!昆虫食もあるよ!その1

先日岐阜の昆虫食オフ会に参加するため岐阜に行ってきました。(この時期食虫が多いです。) 午後からだったので午前中に寄り道をしました。 川島パーキングエリアに寄りました。 子供が水浴び出来そうなエリアが沢山ありました。その後、アクアトト岐阜に行…

人気の昆虫食?蜂蜜採取

最近虫に関する記事が多い気がします。 先日ニホンミツバチの採蜜に参加しました。 去年の夏に設置し、定期的に巣箱の掃除をし、10月頃の採蜜予定でしたが、今年6月末頃から巣箱が急激に重くなったので急遽採蜜することになりました。 まず巣箱の上部を細い…

セミを採って食べようin名古屋報告2

前回の続きです。 ご覧になっていない方はこちらをご覧ください。 https://fs10035.hatenablog.com/entry/2019/07/22/235300 翌日名古屋市守山区の会場に集合しました。 「NPO法人昆虫食普及ネットワーク」の方が来てくださり昆虫の提供をしてくださりました…

セミを採って食べようin名古屋報告1

先日名古屋の鶴舞公園にてセミを採って食べようin名古屋を開催致しました。 幸い雨も降らずに行うことができました。 しかし、この日はお祭りが行われており人が多く、セミの成虫取りは行えませんでした。 17時30分参加者も集まりフィールドの下見をしました…

河川敷マスタード

6月頭、春先にカラシナのお浸しをいただ近所の河川敷に来ました。 カラシナがいい感じに種になっていました。 マスタードを使ってみようと思います。 袋に集めて持って帰ってきました。 洗ってタッパーに移し塩を少し加え お酢をヒタヒタになるまで加えまし…

松ぼっくりはライチ味!?

お久しぶりです。 5月末の暑い日でした。 若い松ぼっくりがなっていました。 高枝切りバサミで採取しました。 触ると松脂でベトベトします。 針葉樹特有の爽やかな香りがします。 綺麗に洗ってゴミを落としました。 (煮てないです。) そこに砂糖を敷き詰め…

ノチーノを作ろう!その1

お久しぶりです。 去年の10月頃くるみを拾っていました。 リスの調査のボランティアのためです。 オニクルミは美味しいですが、殻はとても硬いです。そこでクルミを簡単に美味しく食べる方法がないか調べてみました。 そしたらイタリアに青いクルミで作るノ…